2007年6月13日水曜日

SONAR ユーザーのライヴ


見てきました。SONARユーザーのライブ☆。

かっこよかったですね。


そのバンド名は「isded」

これから、中部地方を中心に活動していく

期待のバンドです。

本当にお勧め。


サンプル聞けます↓



めちゃくちゃかっこよかったです☆

まず、sonarを使用した、登場テーマ!!


しびれました。


生ドラム風のリズムと

ドラムンベースのループを組み合わせた

リズム隊☆


さらに

奥深いベース。躍動感があります。


それに加えたギター陣。

音的にはすごくシンプルなリフを

繰り返しているんですが、

アレンジがかっこいい!!

センスがよいですね。


そして、

超越したボーカル陣

すべてをつつみこむ、暖かい女性ボーカルと

それと対照的に

エッジの聞いた男性ボーカル

その絡み合いが

ただのコーラスとリードの世界を

覆すなんとも、

新しい感じです。


今度、

新作のアルバムを発表するみたいですが

めちゃくちゃ気になります


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
実験音楽家のバンド活動 こっちも見てね
http://vbv-web.com/et/
実験音楽家シリーズ:製作秘話がてんこ盛り
実験音楽家達のKORGの使い方
http://zikken-k.blogspot.com/
実験音楽家達のSONARの使い方
http://zikken-s.blogspot.com/
実験音楽家達のROLANDの使い方
http://zikken-r.blogspot.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



2007年6月11日月曜日

フェードアウトだけで使っていませんか?


さて 今回のSONARの使い方。

マニアックの部分です。

ショートフィルム等で、音を使うときに、


「フェードアウトだけで使っていませんか?」


というポイントでやっていきます。


今回はとある映画の


音の終わりの様々なパターンを作りました。


特に効果的な音の終わり方という依頼でした。



普段はフェードアウトでやるのですが


今回は、印象的に心に


メッセージ性を残すということを、目的に


段階を踏んでパターンを作ってみました。





①フェードアウトのみ


フェードアウトも、長さによって、全然印象が変わります。

目安でみているのが、ショートフィルムに関しては

音楽できるよりも、何か絵の動きを引き金に

スタートポイントと終わりのポイントをきめると

絵になじみます。

これを元に

フェードアウトのロングバージョンとショートバージョンの

2つを作ります



②フェードアウトをコピーする


フェードアウトをコピーしてそれにリバースをかけます

タイムライン上でこれを重ねると

ひとつは消えていくのですが

もうひとつのラインで音が迫ってくるので

大変不思議な気分になります。


③それぞれにエフェクトをかける


ということで、元のタイムライン状のもの

リバースしたタイムライン状のものに

それぞれにエフェクトをかけます。


今回はフェードアウトにはフィルターを

リバースは部分的にリバーブをかけます

それぞれをオートメーションをかけて調節します。


④最後に


最後にパン、ボリュームのオートメーションを

描いていきます。

このときに

絵を見ながら、どんなスピードで

パンをふるかがポイントになります


↑写真はタイムラインの最終形態です


よかったら一度試してみてくださいね


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
実験音楽家のバンド活動 こっちも見てね
http://vbv-web.com/et/
実験音楽家シリーズ:製作秘話がてんこ盛り
実験音楽家達のKORGの使い方

http://zikken-k.blogspot.com/
実験音楽家達のSONARの使い方

http://zikken-s.blogspot.com/
実験音楽家達のROLANDの使い方

http://zikken-r.blogspot.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


2007年6月5日火曜日

SONAR6の地味によいところ①

いきなり、こんなコーナーをつくってしまいました。第一回☆

僕の最近の地味好きなところ。

それはローランドのR-09との併用なんですが

http://zikken-r.blogspot.com/2007_05_01_archive.html

オーディオをマウスでドラッグで、

タイムライン上に呼び出すことができるところ☆

すごく重宝しています。

今作っている、曲はメインはピアノでつくっていまして

それに、日常の音的なものを

ひたすら、ドラマ性があるようにならべていくもの

なのですが、

すごく面白い!!うちこみに

有機的な要素が組み合わさります。

是非、お試しあれ☆

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

今日のサンプル聞けるように考案中・・・・(でもいろいろ今も聞けます)
http://vbv-web.com/et/

実験音楽家シリーズ:製作秘話がてんこ盛り

実験音楽家達のKORGの使い方 http://zikken-k.blogspot.com/
実験音楽家達のSONARの使い方 http://zikken-s.blogspot.com/
実験音楽家達のROLANDの使い方 http://zikken-r.blogspot.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2007年5月31日木曜日

ピッチシフター 音下げすぎてみる!!


実験音楽家は



今日は

とあるショートフィルムの音楽を作っています。

とても、アート性の高いもの。

8mmフィルムでの撮影。

そう、とてもアナログなのです。

いつもなら、効果音は

V-Synthでオーディオをいじってつくるのですが、

今回は、ROLANDのR-09を使って

パソコンのファンの音を

とって、ピッチシフターで音をかぎりなく下げてみる。

とても、気持ち悪い音になる。しかも逆再生をかけてみる。

さらに、それを何重にも重ねることで、偶発的な効果をえてみました。

なんかグルグルまわる面白いものになりました。

できあがりが楽しみです

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

実験音楽家のバンド活動 こっちも見てね

http://vbv-web.com/et/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

実験音楽家達が新しい音楽を生み出すために

実験音楽家の佐藤広大です。

音楽は作曲からとか音作りからとか

そんな概念をぶっ飛ばしていろんな方法、

そしてそれを必要としてくれる人たちまた作り出していく人達と

一緒に何か新しい世界を

生み出せたらいいなと思ってはじめてみました。

この他にもROLAND編とかもあります。

楽しみに!!

実験音楽のサンプル聞けます↓
http://vbv-web.com/et/